fc2ブログ

2022031001.jpg
コートにはいつもシームポケットを付けるのですが
綺麗に作るのが難しくて今回も時間がかかってしまいました~!!

動画検索をすると色んな作り方があって
例えば脇を先に縫ってポケット布を2枚合わせてから
付ける方法や
ポケット布を脇布につけてから作る方法等があって
どれも簡単に作られているのですが
私が作るとなると難しいです~(;^ω^)

結局いつも作っている
脇布にポケット布を先に付けてから
脇を縫ってポケット布をあわせる方法になりました~!!!

その後フリル襟を付ける準備をして
今日は終了!!
2022031002.jpg
袖付けも飾りのフリル付けも難しいので
まだまだ難所がいくつもあって
気が抜けないでーす\(^o^)/

フリル付け

フリルと裏地縫い

comment iconコメント ( 2 )

私も前と後の脇にポケット布を付けてから、縫い合わせています(^_^)v
しかし何故か前後のポケットがピッタリ合わなかったりして…縫いなおしたりごまかしたりしています( *´艸`)
ポケット面倒くさいけど、あると便利なので、付けています。

最近見たソーイングの本の型紙なのですが、、、
台襟つきのシャツの台襟と襟が一体化した型紙を見つけました。
私台襟縫うのがとても苦手で、ほとんど台襟無しの襟にしているのですが、一体化していれば苦労ないのでは!!!と、目から鱗でした。
面倒くさがり屋な私にピッタリ!試してみますね~~('◇')ゞ

名前: miy [Edit] 2022-03-11 15:40

☆miyさんへ

ワァーイ!!!
一緒でーす!!!
縫い直したりごまかしたり!!
そんなことばかりでーす(;^ω^)

オォー!!!!
台襟と襟が一体化!!!
凄いですーー!!!

私も目からうろこがおちそうですー(*^▽^*)

自作服って
絶対こうでなきゃ駄目!!!
ってことはなくて自由に好きなように作ることができるのが
楽しくて素敵な事ですよね~♪

名前: はぴたん [Edit] 2022-03-11 17:22

コメントの投稿