fc2ブログ

朝食の準備にラップを使おうとしたら
ラップの端が見つからなーい!!!

端を探すために眼鏡をかけてよく見ると
誰かが端を探すために
こすった痕跡発見!!!

二人暮らしで私以外

となると

夫ですな!

夜中に使って端が引っ込んだため
慌てて探している姿を想像したら

笑えてきちゃいましたー(*^▽^*)


こんな時は
手の平に片栗粉を少しつけて
箱から出したラップをこすると
端がすぐに見つかるので
簡単解決ーー

冷蔵庫で1~2分冷やすと端が浮いてくる
というのを
ネットで見つけたので
次回はその方法を試してみたいでーす!!


何年も前から
切りやすいクレラップを使っているのですが
サランラップと切り方が違うので
間違えると端がわからなくなることが多いです~!!

夫には
クレラップの切り方を以前
教えたのですがサランラップ式で慣れているので
うっかり間違えることがたまにあるのです~(´・ω・`)


昔はサランラップしか知らなかったので
仕方がないですよね~!!

と思い検索すると

なななんとぉぉぉおおー!!!

クレラップのほうが先に販売ですとぉーー!!

知らなかったです~!!

クレラップはカットに
力が要らない上に
カッターが樹脂なので
捨てる時も簡単なので
いつも助かっていまーす

町内会のお祭り担当役員の夫、
先週から毎晩踊りと太鼓の練習のために
広場に出かけています。

練習は6時半から8時半までなのですが
準備と後片付けがあるので6時前に家を出て
9時頃戻って来ます。
いつも疲れて帰ってきます。

元気のいっぱいの子供たちが傍若無人に
走りまわって踊りや太鼓の練習どころじゃなくて
大変なんでしょうね。

私が組長の時も
役員さんたちが声をからして指導してましたが
それはそれはたいへんそうでした。

そんなわけで今日、
こっそり夫を偵察。

広場が近づくと盆踊りの音楽と太鼓の音が
だんだん大きくなってきます。

夫はどうしてるかな?
オロオロしてるかな?
大きな声で張り切ってるのかな?

なんだかドキドキしちゃう!!!!



広場に到着。

あれれ?!?!
夫が見当たらないですよ。

おぉー!!!

今年は子供たちがちゃんと練習をしてます!!
時代は変わったのかな?

最近のお子さんはおとなしいのかな?

休憩時間になると子供たちがいっせいに
一箇所に集まりました。

エェェェエエエエー!!

子供たちの集まった先に夫がいますよ!!!!
先生と生徒みたいになってる!!!!

どうなってるの?????

そして8時30分
20117261.jpg

子供たちが整列してあいさつをしてます!!

ほんとにほんとにどうなってるの?????
__________________________

「どうやって子供たちを指導したの?」

「エッ?
 何もしてませんよ。」

「そうなの?
 まるで先生と生徒のようでしたよ。
 ちゃんと練習をしていましたし
 走りまわったり暴れる子供さんがいませんでした。」

「最初の日はそんな感じでしたね。」

「じゃあじゃあ、どうやって練習に参加させたのですか?」

「練習に参加しない子供に
 声をかけて誘いました。」

「どんなふうに?」

「太鼓の係の子供が暴れていたので
 君はサッカーをするのかな?
 と声をかけました。」

「そしたら?」

「そうしましたら、
 私を見て、なんでわかるの?
 と、聞いてきましたので
 君はサッカーのユニホームを着ていますよね。
 と言いましたら。
 隣町のサッカーチームに入ってると答えました。
 そうですか、
 君の動きは鋭いですね。
 と言ってバチをわたしましたら
 練習に参加してくれましたよ。」

「よそのお子さんとコミュニケーションがとれるなんて
 驚きました!!!!」

夫の新たな一面を発見したような気持ちです!

「子供たちに人気があるのは素晴らしいですよ!!!」
と言いましたら

「大変ですよ~
 中学1年生の生徒さんには
 部活の悩みを相談され、
 6年生の生徒さんにはいじめの相談。
 6歳ぐらいのお子さんには
 お兄ちゃんが遊びにいくときに連れていってくれないと、、
 相談ごとが多くて、
 疲れます。」

夫が子供たちの相談相手、
びっくり!!!!

自分の子どもの相談にのったこともない人でしたので、
ほんとに驚きました!!!!

午後から雪が降り積もり
5cmの積雪と夕方のニュースで報道されていました。
外気温が1度なのでみぞれ混じりの雪でしたが
近所の子ども達が楽しそうに雪だるまを庭に並べて遊んでいました!(^^)!

雪を見て我が家で一番張り切っていたのがうすもん(夫)でした。
雪が降っていたので車での外出はひかえたかったのですが
食料品の買い出しと頼んでいたスーツが完成したので取りに行きました。

車の運転をしながら雪道走行のウンチクをあれこれ聞かされるも
意味がわからないので適当に相槌♪
雪が降ってルンルンのうすもんは運転中もず~~っとおしゃべり
しっぱなしでした(>_<)

車の話はわからんですよ。。
だってだって、私はペーパードライバー!!!
私と車の話でもりあがりたいのでしたら
私も車の運転をしてみなきゃ~、と言ってみました(*^▽^*)

 それは絶対ダメですよ!!!
  危険すぎますからね!!

今度はいかに車の運転が危険かを語りだしました

 冗談ですよ!(^^)!

 わかってますね!!
   はぴたんが運転をするのは絶対にダメですからね!!!!

冗談だといっているに真に受けちゃって、困った夫です!!
帰宅後も私が車のことを言い出さないかと心配して
うっとうしいったらありません(>_<)
どこをどう勘違いしたのか
私が寂しいから車の運転がしたくなったと思ったらしく
夕食を作っている間も手伝いと称して
邪魔ばかりして、ほんとにほんとにうっとうしかったですーー(>_<)

うすもんに
運転したい、なんて言うんじゃなかったです(>_<)
我、大いに反省!!

先日作った遠近両用眼鏡が届きました。
元々遠視だったので遠くを見るのには自信があったのですが
視力検査で視力が落ちているのが発覚!!
遠近ともに度の入っためがねを外出用に作りました。
リビングと寝室に中近両用、自室に近近両用の全部を
新しくしました。
部屋や用途別にめがねが必要なのでシニアグラスって不便です

 どんどん視力が落ちて最後は失明しそうで心配です

 その時は私がはぴたんの目のかわりになりますよ

 そんなの悪いですから遠慮しておきます!(^^)!

 遠くを見るようにすると良いですよ♪

 ハイ!
    星を見ると良いらしいですよね!(^^)!

 星も良いですが、もっと広いところに行きませんか?!

 広いところって?!

 オーストラリアですよ

 ・・どうして、オーストラリアなのですか!!

 広いオーストラリアでのんびり暮らすと視力のことなど
  気にしなくなりますよ!

 日本にいても気にしないようにすれば大丈夫だと思います。

 人生は長いのですから、オーストラリアに別荘を作って
   のんびり楽しみましょう!!

 嫌ですよ
    私は日本のこの場所が一番好きなんです!!
    どうしていきなりオーストラリアなんですかぁー

 可愛いコアラがいるからですよ!(^^)!
    可愛いコアラを毎日見に行けますよ!

 コアラって・・。
    オーストラリアの話って冗談ですよね!!

 本気ですよ!!
    はぴたんさえ良ければ、すぐに準備を始めます

 エェェー( ̄□ ̄;)
    やめてください!!
    うすもんが一人で行くなら大賛成ですけど、
    私はいきませんからね

 一人では行きませんよ♪
    選択肢の1つとして覚えていてください!(^^)!
    他にも色々計画があるので楽しみにしていてくださね

 ちょっ、ちょっとー!!

まったく!!
勝手なことを言うので困ります(>_<)
行きたければ一人で行って一人で楽しめば良いと思うのですが
いつもいつも私を道連れにしようとするので
本当に困ります!!!!
視力のことなんて、うすもんに話さなければよかったです(>_<)