fc2ブログ

2022121301.jpg
ミシンの止め縫いの設定方法でーす!!

赤い線で囲った所のように
最初にジグザグステッチを選んで
次にステッチ長さを0.0mmにして
ステッチ幅を1.0mmにすると
縫い目が目立たないで止め縫いが出来まーす!!!

布地の目が荒いファンシーツイードなどの時は
ステッチ幅を1.5mmにする時もあって
布地に合わせて幅を変えると便利です!!

手縫いで止めるよりもずっとずっと簡単なので
是非試してみてくださいー(*^▽^*)
______________________

今日は歯医者さんに行ってきましたー!!
筋トレの時は必ずマウスピースをするように!!
それからまだ動く可能性があるので
堅焼きせんべいやフランスパンの皮などの
硬いものは避けるように!!
だけど
お餅はオッケー!!
という事でした~!!

新しいマウスピースを4個もらったので
次回の診察は1月24日になりましたー!!

全部で17個のマウスピースを変えるので
完成までまだまだ・・まだまだ先でーす\(^o^)/

今日は眠い上にだるくて1日中寝て過ごしましたが
突然業務用刺繍ミシンが欲しくなっちゃいましたー!!!



ライブカメラ付きで位置決めが簡単なのが素敵ー!!!

なのに
大きいのでソーイング部屋に置くスペースが無い~(;^ω^)

布山を整理してすっきりしたらいつか購入したいでーす\(^o^)/

2020080701.jpg
ボビンにきっちり巻きたいので糸掛けをこのようにしていまーす!!

説明書どおりだとゆるいの~(;^ω^)

ハスクの時も同じで説明書通りだとゆるかったので
違う方法で巻いていましたー!!
_______________________

黒・紺・グレー等の色付きテトロン糸は
ボビンいっぱいに巻くのですが
白と生成りは一杯まで巻くと縫っている最中に
ボビンから解けてしまい縫い糸がグシャグシャになるので
80%程巻いて終了しています!!

私のミシンだけなのかもしれないのですが
不思議です~(;^ω^)

ミシンにも糸にも色々あるのですね~!!

2020060102.jpg
先日購入したガイド付きまつり縫い押さえを使ってみましたー!!

ガイドの上についているダイヤルを回すと
ガイドが移動しますー!!

ガイドが縫う位置をしっかり固定してくれるので
ズレずに綺麗に縫えましたー!!!

もっと早く購入すれば良かったでーす(*^▽^*)

縫っている所を撮り忘れたので
2020060101.jpg
縫い終わったまつり縫いです~!!

っと
これじゃ小さすぎて見えなかったです~(;^ω^)

布の裏はこの通り
まばゆいシルバー!!

薄い布なのに
反発力があるようで縫いづらく
ゆっくり縫いましたー!!!

フリル付けが終わったので
後はスカートのウエストゴム入れが済むと完成でーす!!

後少しなので頑張らなくっちゃー\(^o^)/