fc2ブログ

2022052105.jpg
後ろ中心以外をミシンで縫ってから被せて
トルソーに密着するようにまち針で前中心を固定!!

その後
後ろ中心を手縫いしました~!!
2022052104.jpg
シワが寄らないよう
ぴったり沿うようにまち針で止めながら縫い縫い!!

身頃の後に首を縫って
最後に底を縫い縮め!!
2022052103.jpg
終わった後は右の人差し指がイタタタ~~(;^ω^)

てっぺんの飾りを付けて完成ー!!
2022052102.jpg
生成り地の薄い綿麻布使用!!

柄合わせをしなかったので模様がめちゃくちゃ~(;^ω^)

後ろはもっとめちゃくちゃ~!!
2022052101.jpg
9号サイズに肩パッドとキルト綿を使って増し増し~!!
バスト以外はほぼ私~(;^ω^)

前身頃にフリルをつける時に
トルソーと服の隙間が大きくて印付けに毎回難儀していたので
それを改善するために肩パッドと綿を使って隙間を埋めましたー!!

これで服作りが楽になると良いのですがどうなることやら~(;^ω^)

最後の手縫いが大変でしたが
長年使って少しくたびれていたトルソーが
綺麗になったのでソーイング部屋が華やかになりましたー


オカダヤさんの動画を見てトルソーをカスタマイズしていまーす!!

肩パッドを使ってバストの補正!!
2022052005.jpg
周りを縫うのが大変でした~!!
最初綿を入れすぎて
バストがボボボボボーーーン!!!
ロケットパンチができそうな勢いだったので
最初からやり直し~(;^ω^)

その後ウエストとお腹周りを付け足し付け足し~!!
2022052001.jpg
指が痛くて超粗め!!

このままだと可愛くないので上から布を貼る決意!!

ところが
方法が全くわからなかったので検索すると
物凄く素敵にリメイクをされている方のブログを発見!!!
hiroの手作りのある暮らし~ミシン・DIY・日々の事色々さんでーす!!

この方の方法を参考に新聞紙で包んでガムテープで固定!!
2022052004.jpg
ミイラ~!!

解体の儀式~!!
2022052003.jpg
中からな何か出てきそうな怪しさ~!!

マジックで描いたラインをカットして終了~!!
2022052002.jpg
補正したのでバストダーツが必要かもしれないです~!!

次はこれで型紙を作ってから布を裁断しまーす\(^o^)/

2022051701.jpg
アイロン台カバーを作りましたー!!!
生成り地に薔薇の綿麻使用!!

新しくなるとすっきりして嬉しいでーす(*^▽^*)

作り方はこちらの動画を参考にしました!!

角の始末が優秀で最後の紐通しが楽なところが素晴らしいです!!!

アイロン台のサイズと厚みが違ったので縫い代を2cm多目に裁断!!
動画通りにカットして縫うと角の始末の長さが違ったのですが
気にせず縫って紐を通してギュッと縛ると
ジャストフィットーー!!!

簡単に綺麗に作ることが可能になったので
これから気負わずに作り変えできそうで嬉しいですー

わかりやすい解説に感激しましたー\(^o^)/

2022030201.jpg
ミシン糸同様あちこちに置いていた手縫い糸を
100円ショップの箱と空き箱に集めましたー!!

蓋を開けると
2022030202.jpg
小さい方にボタン付け糸等!!
大きい方に普通の手縫い糸!!
手前はキルター手縫い糸でーす!!

ずっとボタン付け糸は黒と白だけだったのですが
手芸ナカムラさんとボビンさんで販売されていたので
購入しましたー!!!

手縫い糸もボビンさんのセールで購入したので
使うかもしれない色を選択!!

糸ってついつい買いそびれるので
これだけあれば何とかなるかと期待していまーす(*^▽^*)
_________________________

冷蔵庫が明日届くのでソワソワしています~(;^ω^)

冷蔵庫・設置・準備
と検索して見つけたブログを読んで
明日に備えていまーす!!!

なるべく中の物を減らしたのですが
まだまだ沢山入っているので心配~!!

明日は朝から忙しくなりそうでーす(*^▽^*)