学生時代、昼食は自宅で食べていた
やしもん(息子)が今は外食になったらしいです。
「外食代がもったいないから昼食は抜にして
1日2食にしようかな?!」
なんて言うので
「腹ぺこりんだと体に良くないから
ちゃんとたべなきゃ!!」
と言いましたら
「昔の日本人は1日2食と聞いたことがあります。
だから大丈夫です。」
「現代人は3食たべなくっちゃ!
昼食の価格ってどれぐらいなの?!」
「Aランチが480円です。」
「なんだ、安価じゃない♪」
「そうなんですか?!」
「高いと感じるなら
もっと安価なのをたのんでみたら?!」
「親子丼が280円でありましたが
丼を食べたことがないので・・。」
「カレーライスと思えばよろしいんじゃなくって
」
と、話をしてから1週間
あれからどうしたのかな?!
と、思い
昨夜電話をしてみました(o^-^o)
「お昼はちゃんと食べてるの?!」
「最近は丼をローテしてます!(^^)!」
「味はどう?!」
「なかなかおいしくて気に入ってます♪」
「カツ丼を食べたことってありますか?!」
「昨日たべましたよ。
気に入りました!(^^)!」
「そうなんだー!!!」
__________________________
カツ丼!!
いつか私も食べてみたいです
ホームベーカリーのことをやしもん(息子)に話したら
なななんと!!
すでに持っていてビックリ!!
3年ほど前から購入を考えてたらしく、
食パン価格の上昇とホームベーカリーの価格が下がった為、
ついに購入したらしいです。
食パン1斤の原材料価格が
国産小麦粉、280gが約50円
イーストが約10円
その他バター、塩、砂糖、牛乳、電気代等々を加味して
約100円弱らしいです。
バターなしでも作ることが可能なのでさらに安価&ヘルシーに
作ることができるらしいです。
身近にホームベーカリー愛用者がいて
驚いちゃいました!!
今日、名古屋に行ったついでに駅前の電気屋さんの
ホームベーカリー売り場によってみたら
ホームベーカリーを選んでいる人がいました。
仲間、仲間で嬉しいです(〃^▽^〃)
明日、届くのでホントにホントに待ち遠しいです(*^▽^*)
友達の大学院生の息子が薄毛を心配している、と言うので
「石鹸シャンプーを使うと防げるみたいですよ♪」
と答えましたら
「うちの子、私の言うことを聞かないので困りました。
やしもん君はどうして素直に親の言うことを聞くのですか?!」
と、聞かれたので
やしもん(息子)に聞いてみました。
「子どもに言うことを聞かせるという言葉の子どもと言う部分を
第三者に置き換えて考えてみてください。
他人に自分の言うことを聞かせるなどと普通、考えますか?!
独裁者的な発想だとは思いませんか?!
幼い時から親に言うことを聞くことを要求され続けたら
どんな人間に成長するのでしょうね~?!
親も教師も簡単に言うことをきかせると、
言い過ぎてはいないでしょうか?!
恐ろしい言葉だと私は思うのですが、
いかがなものでしょうね~。」
と、言われてしまいました
やしもんの言うことにうなずいてしまいました(^^ゞ
うさもん(娘)にも同じ質問をしてみました。
「なぜ親の言うことを聞くのかって言うと
聞くところと聞かないところは自分で勝手に選択してるから
聞くも聞かないもないよ
」
そ・そ・そうだったのですか~
うすもん(夫)にも聞いてみたら
「はぴたんは私の言うことを聞きませんね~(^-^)
私は、はぴたんの言うことだったら何でもききますよ
」
うすもんに聞いたのは失敗でした(^^ゞ